イヤホン、ヘッドホン Youtube、映画見るならこれ「SOUNDPEATS AIR3 DELUXE HS」 SOUNDPEATS AIR3 DELUXE HS。久しぶりにインナーイヤー型を使いました。最近はカナル型が多いですが、インナーイヤーならではの良い所がたくさん。なによりハイレゾLDAC対応。今回は音質や着け心地をレビューしていきます。 2023.02.06 イヤホン、ヘッドホン
イヤホン、ヘッドホン 色々と惜しい。期待しすぎた感「Anker Soundcore Space Q45」「レビュー」 出ました。Ankerのフラッグシップヘッドホン。Soundcore Space Q45。ノイズキャンセリング搭載期待の星です。今回はSoundcore Life Q30、Q45と比較しながら進化した点などを詳しくレビューしていきます。 2023.01.11 イヤホン、ヘッドホン
イヤホン、ヘッドホン まじ?Anker Soundcore Liberty4が最高すぎた「レビュー」 出ました。Ankerの最上位機種Soundcore Liberty4。当然ノイズキャンセリング対応の高性能機。3Dオーディオやヘルスモニタリングなど目玉機能もあるので気になります。そこで実際に使用してレビューしていきます。 2022.12.14 イヤホン、ヘッドホン
イヤホン、ヘッドホン 高いイヤホンなんていらない。これが最適解。「Anker Soundcore Life P3」「レビュー」 これまた凄いやつですね。AnkerのSoundcore Life P3。7,990円という破格な値段にもかかわらず高音質、高品質なノイズキャンセリングが搭載。これ一つあれは他いらなくね?と。実際にレビューしていくのでご覧ください。 2022.05.26 イヤホン、ヘッドホン
カメラ 「MT-08」自撮り棒 兼 ミニ三脚。安定性は?使える?「レビュー」 コンパクトな三脚がずっと前から欲しかった僕。ミニ三脚を購入ということでとりあえず安いもので試してみようという発想に至りました。それがMT-08という自撮り棒 兼 ミニ三脚になるという物。今回はこれで安定して使えるのか?というのをレビューしていきます。 2022.05.09 カメラ
ブログノウハウ おすすめ!無料の最強サムネ作成ソフトはこれだ「PhotoScape X」 みなさんサムネを作るときは何のソフトを使っていますか?Photoshopを利用している方もいれば別の無料ソフトを使っている方もいると思います。今回はその中でも無料で使えるPhotoScapeXという画像編集ソフトを紹介していきます。 2022.03.10 ブログノウハウ
カメラ 「一眼」「ミラーレス」簡単!100均で作れる防湿庫 一眼レフカメラやミラーレスカメラの天敵湿度。ただ本格的な防湿庫を買うのはちょっとな~。という人におすすめなのがダイソーで揃えられる簡易式防湿庫。今回は簡易式防湿庫の作り方を紹介していきます。 2022.03.01 カメラ
カメラ 「NP-FW50」Amazonで売られてるバッテリーは偽物?本物? 僕が使っているミラーレスα6000。いい加減バッテリーの減りが速くなってきたのでAmazonで新品を買うことに。ただし偽物か?というレビューで迷う僕。ということで今回は購入したNP-FW50バッテリーが偽物か純正かを比較しながら見ていきます。 2022.01.15 カメラ
PC関連 Magnate IMのケースとCPUファン交換してみた「ドスパラ」 高コスパで人気のドスパラMagnate IM。今までグラボやメモリの増設など色々やってきましたが、ついにケースも交換してやろう。ということでもはや原型はなくなりますが、ケース交換の過程を書いていきます。 2021.11.27 PC関連
イヤホン、ヘッドホン Ankerの小さいヤツ!Soundcore Life P2 Miniをレビュー またまたAnkerのワイヤレスイヤホンを購入しました。それがSoundcore Life P2 Mini。「P2」の軽量化バージョンですね。P2よりもイコライザー設定など機能も増えているので、今回は音質や機能面のレビューをしていきます。 2021.10.31 イヤホン、ヘッドホン